ヴァイオリン・音楽の道に向く資質
ヴァイオリン・音楽の道に向く資質は、
■苦労なく技術を習得することができる。
■音感がある。
■楽天家。
■努力することができる。
このような人です。
天才的と呼ばれる人の中には、
苦労なく技術を習得し楽天家と言われる人が多いかもしれません。
簡単にヴァイオリンの難しいテクニックを習得できてしまうので
曲の仕上がりも早く、練習時間も短い。
それ以外の時間で、よい音楽を聴いたり、
五感を働かせるような体験をしたりした人は
音楽の感性が磨かれます。
よって、習得したヴァイオリン技術を駆使して、
音楽的表現もでき、
美しいヴァイオリンの音を奏でることができる。
しかしヴァイオリンを職業にしている人は、
このような人ばかりではありません。
天才的と言われるヴァイオリニストのなかにも、
技術を習得するのに人の倍時間がかかるという人もいます。
その人の、優れたところは、研究心と努力を楽しむ心です。
自分の体がどのような動きをしているのか、
上達のためには、どのような筋肉の動きがよいのか
上達のための体の動かし方を頭で理解している人は、
優れたヴァイオリンの指導者になります。
幼い子供がヴァイオリンに向く優れた資質を
持つ場合は、迷わずヴァイオリンの道・音楽の道に
進ませてよいと思います。
そのような資質がない場合は、本人が目指したいという
強い意志がない場合は
大変な苦労が伴いますのでかなり難しいでしょう。
ヴァイオリンの上達のための体の動かし方についておすすめの本です。
体の動かし方、変な癖がついてしまった方は
自分の体のどの部分がヴァイオリンを弾くにあたって
妨げになっているかわかります。
