音大・音高はお金がかかる?

 

子供を音大・音高に行かせたいけど、

 

我が家の年収で大丈夫なのか?

 

どれくらい費用が掛かるのか?

 

一般的に、医大進学よりもお金がかかると言われていますが、
それは一概ではありません。

 

音楽大学、音楽高校は一般の学校に比べて
生徒の人数が圧倒的に少ないです。
各教室にピアノが設置され、楽器も多数ありますので
設備費も高額になります。
それに加え、生徒の数よりも多い教師陣。
それを少人数の生徒の学費で賄うと考えると学費は高額になります。

 

入学後のレッスン費用は学費に含まれますが、
試験前、コンクール前、夏休みなどは個別費用となるレッスンが増えます。

 

楽器のメンテナンス、コンクール、サマーセミナー、海外セミナーなど
学費外で費用も多く発生します。

 

また、入学するためにかなりの費用が掛かります。

 

レッスン代は、月謝ではなくレッスンごとに1万〜2万。
ソルフェージュ、副科が必要であれば副科ピアノなどのレッスン代。
コンクールの費用。衣装。楽器メンテナンス。

 

芸大・桐朋を目指すのであれば、
受験の年は月に10万〜20万は
平均してかかるでしょう。
東京音楽大学も最近は芸大・桐朋に肩を並べてきています。
芸大・桐朋レベルのお子さんも多くいます。
東京音楽大学もそのレベルのお子さんたちは
それくらい費用を投資しているでしょう。

 

 

なぜ音大・音高の費用は高いと一概には言えない?

 

資質のあるお子さん、能力の極めて高いお子さんは
費用を抑えることができます。

 

コンクールで優勝・入賞常連レベルのお子さん
で天才肌のお子さんはレッスンの回数も他の
お子さんより少ないです。

 

場合によっては、先生の方からレッスンをさせて欲しい
という申し出もあり費用も低めだったりということもあるようです。

 

そのようなお子さんは、芸大・芸高への合格率も高いですし、
桐朋や東京音楽大学へ奨学金で入学させてもらえる確率も高いです。

 

しかし、そんなお子さんは極々わずかです。
やはり、たいてい進学に費用が掛かります。

 

そんな中でも、費用を掛けずに進学することができます。

 

芸大・桐朋レベルの実力をつけ、他の音大・音高の
奨学金を狙います。

 

奨学金を狙えるお子さんは、学校でも良い指導者の
丁寧な指導を受けることもできいろいろな面で優遇されます。

 

そこで、力をつけコンクールで受賞したり、
海外へ奨学金で留学する可能性も広がります。

 

結果、音楽で生活していける道へ進んだ方もいらっしゃいます。

 

 

 

 

どうしても芸大・桐朋に進みたい!

 

芸大・桐朋に進むためには、資質があっても入学までのレッスン代は
一般の習い事に比べても、受験のための進学塾と比べても高額です。

 

一握りの才能の持ち主ではない場合はかなりの費用は掛かります。

 

お子さんの夢のためなら投資だと思って
普通のサラリーマンでも共働きをして
入学させているご家庭も多くあります。

 

家庭にご理解があればできだけのことをしてあげてもいいでしょう。
そこまでの力が付けば、それ以外の学校の奨学金も狙えます。

 

大学までは他大学で費用を抑え、
大学院から芸大・桐朋という選択肢もあります。

 

ただし、奨学金がもらえるレベルになるまでには
それなりの費用はかかります。

 

 

 

そこまで費用をかけて音大・音高に行かせたい?

 

音大を卒業しても音楽の道に進まなかったり、
音楽だけでは食べていけない暮らしをしたりするひとが多いのに
そこまでお金をかけてと思う人もいるでしょう。

 

しかし、それは音楽を目指していない人の言い分です。
ある時期、がむしゃらに音楽の勉強をして良かったと
音大卒の方は皆さんおっしゃいます。

 

お金をかけて辛いレッスンをして得たものしかわからない充実感や
幸福感を手に入れることができるのだそうです。

 

たとえ、収入が少なくても、本業としていなくても
ある時期無我夢中で頑張った自信は財産と財産となるようで
別の道に進めば良かったと思う人は少ないようです。

 

幸せの価値観は人によって違います。

 

音大を卒業したのに音楽以外の道に進んで不幸だというのは
間違った見方です。

 

そこまで費用をかける必要を感じない場合は
無理に目指すことはありません。
どこにお金をかけるのかはご家庭によって違います。

 

 
おすすめヴァイオリンショップ
ポジティブ


◆ポジティブ◆


楽器・付属品・ギフト等
何でも揃うお店。
親切なスピード対応のお店。

我が家では、弦を買うときは
ポジティブを利用しています。
弦が30〜50%OFFで購入できます。お買い得です。
松脂、肩当、チューナーなどの
小物もお買い得価格で購入できます。


◆sponsored Links◆




◆ヴァイオリンの教本◆


ヴァイオリンを学ぶものが必ず使うテキストが音階とエチュードとセヴィシックです。

初心者のための音階テキスト

フリマリー



初心者のためのエチュード
カイザー


初心者のためのセヴィシック
SEVCIK Op.1 Part1
(セヴィシック)



これ一冊でもっと分かる
弦楽器のしくみとメンテナンス

これ一冊でもっと分かる弦楽器のしくみとメンテナンス